· 

台風のち運動会

保育園の運動会、飾りつけだけでも大変。保育の合間に練習もして、先生たち本当にお疲れ様でした。
保育園の運動会、飾りつけだけでも大変。保育の合間に練習もして、先生たち本当にお疲れ様でした。

先週末に予定されていた次男坊と三男坊の運動会は、共に台風24号に吹き飛ばされて、三男坊の運動会が月曜日に、次男坊が火曜日に延期。

 

月曜日の朝起きて、台風の影響がそれ程なかったことを確認した後、職場に「午前休み」の連絡を入れて三男坊の運動会に参加。

2歳児人生初の運動会、面白かったなぁ。

父ちゃん母ちゃん達が観に来ているもんだから、気になって泣き出しちゃう子が続出(それがまた可愛い)。

うちの三男ボンも、泣きはしなかったものの練習の時と違う雰囲気に戸惑ったのかダンスは殆ど踊れず。

それでも鉄棒にぶら下がったり、台によじ登ったり、マットの上を転がったり、うちの子もよその子も可愛かった!

 

1歳〜3歳児の運動会なので、当然同じ学年でも月齢によって出来ることに大きな差がある。もちろん成長のスピードに個人差もある。

それが当たり前なんだけど、長男、次男の時は、そういうことが結構気になったなぁ。

 

お友達は皆跳び箱登れたのにうちの子は…とか、

徒競走でビリだったとか、

ダンスの時に一人だけ泣いていて踊れなかったとか、

園長先生の話の時に鼻くそほじって食べていたとか(笑)

 

今になって思えば本当に些細なことで一喜一憂していた。

 

今回の運動会でも、

「うちの子、泣いてて全然踊れてないよ〜」とか「ずっと先生に抱っこされてる(泣)」みたいな反応がそこここから。

分かる分かる、気になるよねぇ。

でも大丈夫。気がついたらしれ〜っと出来るようになっているし、たとえ鉄棒出来なくたって長い人生大して困らない(笑)

出来たら出来たで、「走るの早いんだけど、一番にはなれなくて…」とか要求がエスカレートするだけだし(笑)

そんなことを考えながら、運動会会場から職場へダッシュ、午後から出勤。

 

翌火曜日は次男坊の運動会。

小学生の運動会は朝から夕方まで。さすがに丸一日は休めず、午前出勤して昼から休む。

・・・予定だったけれど、仕事がドタバタで昼で帰ることができず、次男の運動会観覧は断念*3*)
職場のメンバーに相談すれば「行ってきてください!」と言ってくれただろうけれど、本当にドタバタだったし自分の仕事も回っていなかったので、まぁ仕方がない、と諦めた。

 

大げさに言うと「次男の『小学校最後の運動会』を観に行かなかった。」ことになる。一生に一度しか無いのに!(笑)

 

(笑)なんて書くと次男坊に怒られそうだけど、「観に行くつもりはあったけれど、仕事が忙しくて行けなかった。」ということでいいのだ。

父ちゃんが見ようが見まいが彼はそれなりに頑張っただろう。

来年から、中学校の体育祭は観に行かないし。一年早まっただけだ。

 

私が子どもの時代は、雨天等で延期になって平日に行われる小学校の運動会に、父ちゃんが来ることはまずなかった。

今は平日でも当たり前のように父ちゃんがたくさん来ている。いいことだ。

父ちゃんだけが来ていて、母ちゃんが仕事の都合で来られなかった家族もあるだろう。それもありだ。

観に行けたら行けばいい、別に観に行けないなら行けないでもいいんだ。

 

運動会当日、泣いてしまって練習の成果を発揮できなかった2歳児

徒競走で一等になれそうだったのに転んでしまった小学生

仕事の都合で子どもの運動会に来られなかった父ちゃん母ちゃん

体育祭のお知らせを親に渡さなかったせいで自分で弁当作る羽目になった中学生(←うちの人)

 

まぁ、何でもアリだ。

 

観に行けなかったから妻が撮ったビデオを観よう!と皆で観始めたら、三男ボンが

「Z君(次男)みない!G君(三男)見るの!」と怒り出し、結局三男坊の運動会ビデオ鑑賞になりました。

ま、それもアリだ。

二歳児の運動会の方が見応えある。

小学校の運動会をビデオで見返しても、人が多過ぎてどこにいるか分からないのだ(笑)

 

*******

「ペーパーレストラン2018 紙kamiが織りなす花鳥風月」に出展します。

2018年10月28日(日)〜11月4日(日)

10時〜18時 入場無料

@トッパン・フォームズビル1F